Nuacht

日本全体を猛暑が襲い、福井では7月の猛暑日が19日を数え、83年ぶりに記録を更新した。降水量は福井、敦賀などで7月18日からほぼゼロの日が続いている。高温少雨の影響で、丹南や嶺南の県管理ダムでは貯水量が低下、県は3年ぶりに渇水の初期警戒体制に移行して ...
四日市市は1日~9月16日、近鉄四日市駅東側に建設している円形デッキの愛称を募集する。今年12月に利用を開始する予定で、森智広市長は「円形デッキが市民に愛されるシンボルになってほしい」と応募を呼びかける。1、2日には照明の試験点灯を予定している。
全国各地に爪痕を残した津波。カキで有名な三重県鳥羽市浦村町では、養殖いかだが流される被害がありました。これまで汗を流して全国的なブランドに育ててきた地域。その力を信じ、いち早い復興を祈ります。
魚津市役所1階正面玄関ロビーにも置かれ、メッセージが書き込まれている。30日に市役所を訪れた男性(67)も応援の言葉を記した。男性は1958年の大会で“蜃気楼(しんきろう)旋風”と呼ばれ、ベスト8まで勝ち進んだ魚津高の卒業生。「野球部ではなかったが、 ...
県産材の生産や流通を推進する「県地域材利用推進組合」の発足式が30日、白山市八幡町の商業施設「もく遊りん」であった。能登半島地震の復興事業で木材の需要が高まる中、業者間での連携を進め、県産材の安定供給や地域経済の活性化などを目指す。 (中尾真菜) ...
30日午前8時25分ごろ、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震があった。地震の規模はマグニチュード(M)8・7(推定)で、気象庁は太平洋側を中心に津波警報と津波注意報を出した。午後に岩手・久慈港で1・3メートルの津波を観測し、北海道から沖縄に ...
東京五輪・パラリンピックの大会運営事業を巡る談合事件で、独禁法違反(不当な取引制限)の罪に問われた広告最大手「電通」元幹部逸見晃治被告(57)と、法人としての電通グループの控訴審判決で、東京高裁(家令和典裁判長)は31日、有罪とした一審判決を支持し、 ...
中日の細川成也外野手が9回に起死回生の同点2ランを放った。打った相手は巨人の絶対的守護神ライデル・マルティネス。細川は9日の巨人戦(福島)でも、土壇場の9回にマルティネスから逆転3ランを放っていた。
ネルソンは3―4の5回から登板。捕手もスタメン抜てきされた栄枝に代わって梅野へ。2死一、三塁となった後、広島の投手・森に左中間二塁打を打たれた。2球続けたストレートだった。外角低めの要求に反して真ん中高めへいき、痛い2点を失った。
◇31日中日7x―6巨人(バンテリンドームナゴヤ)=延長10回 中日・田中幹也内野手が2安打を放った。1点を追う3回2死二塁では巨人先発・井上のチェンジアップを中前へはじき返した。
◇31日中日7x―6巨人(バンテリンドームナゴヤ)=延長10回 中日・岡林勇希外野手が3点を追う8回2死一、三塁で左前適時打。10打席ぶりヒットは後半戦5試合で2安打目となった。
延長十回1死満塁。ボスラーの犠飛で三塁走者が生還し、ドームがこの瞬間を待ち望んだ竜党の歓喜に包まれた。サヨナラ勝ちの流れをつくり、土壇場でチームを救ったのは細川。4番の一振りで劣勢ムードを一変させた ...