ニュース
三重県伊賀市は7月16日、土地と建物の無償貸与を条件に公募型プロポーザルで民間事業者を選定し利活用する方針の青山保健センター運動施設(同市阿保)について、利用者説明会を開いた。市が2024年3月に同施設の歩行訓練用温水プールを閉鎖して以降、説明会の開 ...
三重県警察では、7月18日から8月25日正午までの間、2026年4月採用の警察官・警察事務官の受験申し込みを受け付けています。25年度の採用試験では、新たに、民間企業などでの職務経験が2年以上ある方を対象とする「キャリアチェンジ」区分を新設しました。
同署によると昨年8月8日、SNSの広告を通じて個人投資家を名乗る人物と知り合い、LINEで投資話を持ち掛けられた。運用資金や引き出す際の税金などの名目で、指示されるまま、9月11日から今年3月4日までの間に計15回にわたり現金を指定された口座に振り込 ...
全国の生活工芸作家の作品が展示・販売される「生活工芸展2025 愛用品-湯呑」が7月19日から、史跡旧崇広堂(三重県伊賀市上野丸之内)、ギャラリーやまほん(同市丸柱)、入交家住宅(同上野相生町)の3会場で開かれる。伊賀市文化都市協会主催。
三重県名張市を拠点に活動する写真グループ「写団なばり」の作品展が、7月19から21日まで名張市元町のリバーナホール(イオン名張店3階)で開かれる。入場無料。
交通事故で当時31歳だった息子を亡くした大西まゆみさん(65)=三重県津市=が7月16日、名張市東町の県立名張高校で1年生約200人に向けて講演し、事故の経緯や被害者遺族の悲しみ、法改正への強い願いを語った。
三重県警名張署は7月15日、名張市の50代男性がSNSから始まる詐欺に2度遭い、現金と暗号資産、電子マネー合わせて約433万円分をだましと取られたと発表した。同署がSNS型投資・ロマンス詐欺事件として捜査している。
「歌い終わった後のお客さんの拍手が最高」。三重県名張市立箕曲小3年の坂田澪さん=同市瀬古口=は、「REI」というアーティスト名で地元や大阪などのイベントに出演し、8歳とは思えない感情のこもった歌声を披露している。既に人前で歌う楽しさを実感し、「たくさ ...
「全農杯2025年全日本卓球選手権大会」に三重県代表として2年ぶりに出場する伊賀市立上野北小4年の奥屋遥太さん(9)が7月15日、伊賀市役所で意気込みを話した。大会は25日から神戸市で開かれる。
鳥取県倉吉市で5月31、6月1日に開かれたスポーツクライミングの「第11回ボルダーユース日本選手権倉吉大会」男子ボルダーU17の部で、三重県立上野高校1年の小山楚嵐さん(16)=名張市東田原=が優勝した。7月28日からフィンランドの首都ヘルシンキで開 ...
1年に1回だけ、川底を石が削ってできた深さ約4メートル、直径約1・5メートルのくぼみ「逆柳の甌穴(おうけつ)」(三重県指定天然記念物)の内部に入って観察できる催し「高尾逆柳の甌穴まつり」が、7月21日に伊賀市高尾で開かれる。雨天中止。
浴衣の着付けや帯の結び方、お辞儀の仕方、和室の歩き方など、和の文化を楽しみながら学んでもらおうと、小中高生を対象とした「和装・作法教室」が7月19日から三重県名張市で、8月2日から伊賀市で開かれる。参加無料。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する