ニュース
盛岡市渋民の国道4号添いに26日、道の駅もりおか渋民(たみっと)がオープンした。道路休憩施設に加え、産直やレストラン、飲食・物販のテナント、フューチャーセンターなどを備えた県内38カ所目の道の駅で、関係者は観光振興や地域振興の拠点として多くの利用者か ...
一関市東山町の幽玄洞観光(渡辺和敏代表取締役)は、木工と陶芸の作品展を同町長坂の幽玄洞売店とチケット売り場棟で開いている。料理や食材をかたどった木工作品と陶器の皿を組み合わせて居酒屋を表現したユニークなコーナーもあり、訪れる人の関心を集めている。5月 ...
平泉カフェ「HIRAIZUMI CROSS&(ヒライズミ クロスアンド)」は、平泉町で5月1~5日に開かれる春の藤原まつりに合わせ、期間限定の地酒「幻」を同町平泉の同カフェで… ...
黒沢尻歌舞伎保存会による「桜絵巻おいらん道中」は26日、北上市立公園展勝地などで行われた。優美な衣装に身を包んだ女性たちが桜吹雪の舞う並木道を練り歩き、詰め掛けた観光客らを魅了した。
江戸時代に起きた大火を受け、水沢留守家の当主が火防を祈願したことに始まる祭りは300年余りの歴史を誇る。伝統の音曲「屋台囃(ばやし)」は1963年に県無形民俗文化財に指定され、2023年11月には「日高火防祭」として祭礼全体が新たに登録された。
平泉町の束稲山桜の会(千葉力男会長)が主催する2025年度西行桜の森まつりは26日、同町長島の西行桜の森で開かれた。平安時代に平泉を訪れた歌人・西行が和歌に詠んだ景観の復活を… ...
龍澤寺(塩竃康隆住職)の中里縁日は26日、一関市中里の同寺境内で開かれ、軽食の販売や綿あめ、射的などの露店が並ぶ中、太鼓演奏や神楽の演舞などが来場者を楽しませた。 火防や五穀… ...
グラスアートやアクセサリー作りが体験できるワークショップ(WS)をはじめ、菓子やハンバーガー、弁当などを販売する店舗が一堂に出店する油島マルシェ2025は26日、一関市花泉町… ...
【楽天―ソフトバンク】楽天は二回、阿部寿樹(一関一高出)が先制ソロ。四回に1点を加え、五回は村林の3点二塁打でリードを広げた。先発の内は七回途中無失点で今季初勝利。ソフトバン… ...
戦後80年を迎えることを受け、北上西和賀地区戦没者追悼式実行委員会は、特別展「農民兵士の声がきこえる」を、北上市さくら通りのさくらホールfeat.ツガワで開催している。戦地か… ...
平泉町スポーツ協会が主催する2025年度のウオーキング事業「フットパス」は26日、町内で始まった。地域ならではの風景の魅力に歩いて触れてもらう取り組みで、同日は町内外の参加者… ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する