ニュース

東北電力(宮城県仙台市)は6月30日、みずほリース(東京都港区)の子会社であるエムエル・パワー(同)と共同で建設を進めてきた群馬県内の蓄電所2施設が営業運転を開始したと発表した。両蓄電所とも系統用で、設置した大型蓄電池を活用して再エネ電力需給を安定させ、電力売買により収益化を目指 ...
レジル(東京都千代田区)は7月1日、EVとマンションとの間で通信・連携する技術「V2Xシステム」を活用した実証実験、データ計測実験の結果を公表した。レジル独自のシステムを構築することで、停電時におけるEVからマンションへの自動電力供給に成功した。災害 ...
各国のETS市場単価は概ね上昇しつつも40~60$に収束しつつある(世界銀行のデータを基にバイウィルカーボンニュートラル総研作成)前回までのGX-ETS(GXリーグの排出量取引制度)第2フェーズの動向を踏まえて、先行する海外のETS市場を見てみましょ ...
鈴与商事(静岡県静岡市)と東急(東京都渋谷区)は7月1日、富士山静岡空港(静岡県牧之原市)が管理・運営する「富士山静岡空港」に設置した太陽光発電設備が6月10日に完工し、7月中に同空港旅客ターミナルビルへ電力を供給開始すると発表した。野立て太陽光パネ ...
エプソン販売(東京都新宿区)は7月1日、森ビル(同・港区)が運営する「麻布台ヒルズ」に、コラボレーションパートナーとして参画すると発表した。今後は同施設において、エプソンの乾式オフィス製紙機「PaperLab」による紙資源循環を推進する。「麻布台ヒル ...
東京都は7月1日、GXに関する先端的な製品や技術を開発・所有するスタートアップ・中小企業と、それを活用したい事業会社とのマッチングを支援する新規事業を開始すると発表した。この事業において、GXスタートアップなどの開発製品や技術の活用に意欲的な事業会社 ...
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は7月1日、国内外の市場・技術・政策の動向を調査・分析に基づき、新たに取り組むべき領域や取り組みを強化すべき領域を提案する、報告書「Innovation Outlook ...
三菱重工サーマルシステムズ(東京都千代田区)は7月1日、大阪公立大学を代表事業者とする6者で共同開発に取り組む「余剰再エネ電力吸収システム」の実証試験を開始した。帯水層蓄熱システムが持つ季節感蓄熱機能を活用し、季節をまたいだ熱の循環利用を可能とするこ ...
ヤマトエナジーマネジメント(東京都中央区)とローカルエナジー(鳥取県米子市)は7月1日、中国地方における再エネ電力の地産地消に向けた取り組みを開始した。EVの導入などにより拡大する物流拠点での電力需要に対応し、地域の再エネを活用することで、物流の脱炭 ...
デンソー(愛知県刈谷市)、本田技研工業(東京都港区)など6社は6月30日、「BlueRebirth(ブルーリバース)協議会」を設立したと発表した。6社が発起人となり約30者が構成員として参画する協議会で、材料メーカー、完成車メーカー、部品メーカー、再 ...