News

「犬には人を見る目がある」とよく言われますが、犬が人間の行動を観察し評価しているかは、まだ明らかではありません。以前にオーストリア・ウルフ・サイエンス・センター(Wolf Science Center)で行われた研究では、群れ飼育の犬やオオカミは人間についての評価を形成しないことが示されていました。  この度、ジム・ホイラム 人と社会の未来研究院特定研究員(研究当時:オーストリア・ウィーン獣医大学 ...
京大機械研究会OB・OG会主催30周年大会(京都大学同窓会共催)が、2025年7月12日に百周年時計台記念館にて開催され、24名が参加しました。  冒頭、速石正和 ...
医学研究科は、2025年7月12日に、京都ブライトンホテルにて「京都大学医学研究科・医学部創立125周年記念式典・祝賀会」を挙行しました。
本学では、教職員の健康の維持および増進を図るとともに、夏季期間中における節電に資するため、以下の日程で計画年休制度に係る休業を実施します。  なお、医学部附属病院は通常どおり業務を行います。  京都大学医学部附属病院 休業日 ...
現在、2026年7月~12月出発の留学を対象とした、授業料等を不徴収とする大学間学生交流協定校への派遣学生の学内募集(2次募集)を行っています。  以下の項目については所属学部・研究科の通知・掲示・指示に従ってください。 募集要項・応募用紙等の受け取り、所属学部・研究科の締め切り確認 オンライン申請時に必要なURL、ログインID、パスワードの受け取り 応募書類の提出 関連リンク 大学間交換留学 - ...
京都大学教育学部同窓会(京友会)総会・講演会・懇親会が、2025年6月29日に、百周年時計台記念館を本会場として、昨年同様オンラインと会場を結んだハイブリッド型で開催され、45名が参加しました。
コケ植物の栄養繁殖と有性生殖の両方に必要な鍵制御因子を発見―ゼニゴケの転写因子SHOT GLASSの機能を明らかに― ...
2025年09月03日〜09月05日 ...
大学院教育支援機構は、2024年5月~7月以来2度目のインドからの学生受け入れとなる「KU-STAR Program for India 2025」を、2025年5月20日から7月17日までの期間に実施しました。「KU-STAR(Kyoto ...
松岡悠太 医学研究科特定助教、杉浦悠毅 同特定准教授、羅智文 がん研究会特任研究員、周翔宇 同博士研究員、高橋暁子 ...
井岡邦仁 基礎物理学研究所教授、東京大学、千葉大学などからなるチェレンコフ望遠鏡アレイ観測所(Cherenkov Telescope Array Observatory)の大口径望遠鏡(Large-Sized ...