News

南魚沼市宮の農業法人りふぇるむは、複数のハウス計10アールで八色ミニトマトを栽培する。プランターで育てる作物に自動で液体肥料を与える「養液土耕栽培」で管理している。
佐渡で恒例のヨットレース「第43回日本海朱鷺カップレース」(両津スポーツ協会主催)が、佐渡市の加茂湖で開かれた。参加者は猛暑にも負けず、きらめく湖を気持ち良さそうに疾走した。
8月5日に甲子園球場で開幕する第107回全国高校野球選手権大会の組み合わせ抽選会が3日、大阪市内で開かれた。新潟県代表で7年ぶり12回目の出場となる中越は、大会8日目の8月12日の第2試合(午前10時半開始予定)で、東東京代表の関東第一(2年連続10 ...
3日午前11時半前、消防から村上署に「村上市小揚の墓地で火災が発生している」と通報があった。村上署が確認したところ、のり面の枯れ草が燃えており、森林にも延焼していた。現在消火作業中という。 【長岡花火2025】前夜から“占拠”…道の駅「ながおか花火館 ...
ブランド米のコシヒカリのイメージが強い魚沼地域だが、昼夜の寒暖差を生かした夏野菜の産地でもある。栽培農家に自慢の野菜を紹介してもらい、お薦めの調理方法を聞いた。(6回続きの2) 夏の日差しを浴びて、津南町ではズッキーニが収穫の最盛期 ...
ブランド米のコシヒカリのイメージが強い魚沼地域だが、昼夜の寒暖差を生かした夏野菜の産地でもある。栽培農家に自慢の野菜を紹介してもらい、お薦めの調理方法を聞いた。(6回続きの3) 水分をたっぷり含み、ころんとした果実に、光沢のある濃い ...
過疎高齢化が進む石川県穴水町を舞台に、民主主義の在り方を問いかけたドキュメンタリー映画「能登デモクラシー」が新潟市で上映中だ。上映に合わせて来県した五百旗頭(いおきべ)幸男監督(47)は「能登の小さな町が舞台だが、描くのは地方全体が抱える問題。自分の ...
3日午前6時過ぎ、新潟市西蒲区石瀬の農道でイノシシの目撃情報があった。体長約1メートル。民家まで約50メートル。(西蒲署) 【長岡花火2025】前夜から“占拠”…道の駅「ながおか花火館」が花火客...
日本三大花火大会の一つ、長岡まつり大花火大会が2日、長岡市の信濃川河川敷で開幕した。長岡空襲から80年、犠牲者の慰霊と平和への祈りを込めた花火が2時間にわたって打ち上げられた。中越地震からの復興祈願花火「フェニックス」も夜空を彩り、 ...
ブランド米のコシヒカリのイメージが強い魚沼地域だが、昼夜の寒暖差を生かした夏野菜の産地でもある。栽培農家に自慢の野菜を紹介してもらい、お薦めの調理方法を聞いた。(6回続きの1) 夏の暑さに負けないスタミナ源として、昔から親しまれる新 ...
身近な海の生き物と触れ合う企画「番神自然水族館」が、柏崎市の番神海水浴場で行われている。会場は昭和の初期にあった海の中のいけす式水族館の跡地で、親子が箱眼鏡で岩場を観察したり、網で魚を捕まえたりして、磯遊びを満喫している。8月17日までの週末を中心に ...
村上市は、冷房のある場所で休憩が取れる「涼みどころ」となっている民間の協力施設に、のぼり旗を新たに設置した。本年度は、市内の店舗や事業所など約60カ所で展開しており、市民に対して制度と場所の周知を図る。