ニュース

7月30日ロシアで発生した地震の影響で、沖縄地方全域に発表された津波注意報。気象庁によりますと、これまでに県内では宮古島で20センチ、那覇や沖縄市の中城湾港などでも10センチの津波が観測されました。
20歳以上の沖縄在住の方に限らせていただきます。
たどる記憶つなぐ記録です。今回は、戦争PTSDについて考えます。戦場を生き延びても深く刻まれる心の傷語られることのなかった家族の苦しみに社会がようやく耳を傾け始めました。 この日のテーマは「沖縄戦とPTSD」講義では、沖縄戦がいかに人々の心に苦しみを与えたか、そして、沖縄社会に今もその影響が残っていることが説明されました。
7月30日、カムチャツカ半島を襲った地震の影響で丸一日以上にわたり津波注意報が発表された沖縄地方。7月31日午前、津波注意報が解除されました。
続いては、沖縄のおとなり台湾の様々な情報をお届けする「わんさか台わん」です。今月は、暑さを乗り越えるため人気のグルメや涼しいイベントの話題をお伝えします。
少女に性的暴行をした罪で懲役5年の一審判決を言い渡されたアメリカ空軍兵の控訴審・初公判が7月30日開かれ、被告は改めて無罪を主張しました。
30日、カムチャツカ半島付近で発生した地震の影響で、沖縄地方に出ていた津波注意報が先ほど解除されました。県内ではこれまでに宮古島平良で20センチ、那覇などで10センチの津波が観測されています。
被爆80年となる2025年、原爆写真の保存に取り組む団体が那覇市で写真展を開いています。この写真展は、写真家でつくる市民団体「反核・写真運動」が主催するもので、沖縄では初めての開催です。