News

夏模様の猫山へ花好きがこよなく訪れている広島県備北にある猫山一年で一番登山者が多いかもしれないこの時期、かの花を目当てに ⇒ 詳しくは山と溪谷オンラインで!
山怪の濃度は地域によって結構差があるようで、東北や紀伊半島、四国、九州は濃い口。北海道や関東、東海は薄口に感じた。もちろん都会の人でもとんでもない山怪を経験した人はいるから個人的な差はある。凄い山の中に住んでいても小さな狐火すら見たことの無い人が実は多いのだ。
タクシー その他: 桜坂駐車場を利用。 Start (05:23)・・・三合目 (05:34)・・・五合目(焼松) (06:42)・・・六合目 (07:15)・・・七合目物見平 (08:03)・・・九合目前巻機 (09:19)・・・巻機山避難小屋 (09:34)・・・巻機山御機屋 (10:15)・・・最高点 (10:28)・・・最高点 (11:28)・・・巻機山御機屋 ...
その他 その他: レンタカーをレンジャーハウス駐車場に駐車 実際の工程は「レンジャーハウス~桃岩展望台~キンバイの谷~つばめ山」迄で、元地灯台には行かずに折り返す レンジャーハウス (13:45)・・・桃岩展望台 (13:55) [休憩 5分]・・・キンバイの谷 (14:50) [休憩 5分]・・・元地灯台 (15:20) [休憩 5分]・・・キンバイの谷 (15:35) [休憩 ...
本日は日曜日だけど、登山者さんは少なく、拍子抜けな感じです。しかし、こうして山頂で生活できることに感謝です! サンサン太陽浴びながら、スイカバーは至福の時です!
Start (04:53)・・・大山寺 (04:57)・・・行者谷分れ (06:28)・・・六合目 (06:40)・・・頂上避難小屋 (08:14)・・・六合目 (10:08)・・・行者谷分れ (10:14)・・・元谷入口 (10:57)・・・大神山神社奥宮 (11:21)・・・大山寺 (11:52)・・・Goal (12:05) ...
アウトドアウェアブランドのパタゴニアは、日本の川の美しさとその未来について考える「ヘルシー・ウォーターズ イベント」を、全国12都市で開催する。 このイベントは、同社が展開する「ヘルシー・ウォーターズ・キャンペーン」の一環として企画されたもの。健全な河川の重要性について考える機会を創出し、豊かな河川環境の再生に向けた対話の深まりを目的としている。
御池 (05:00)・・・広沢田代 (05:43) [休憩 5分]・・・熊沢田代 (06:21) [休憩 9分]・・・俎嵓 (08:04) [休憩 10分]・・・柴安嵓 (08:33) [休憩 21分]・・・俎嵓 (09:09) [休憩 ...
猛暑の夏に近郊の低山は暑すぎる......でも山には行きたい!そんなときおすすめなのが、六甲山。六甲山上はもともと避暑地として開発された背景もあり、近年はそれなりに暑いものの、それでも山麓と比べると5度くらいは気温が低い。公共交通機関を使っ ...
見ノ越 (08:00)・・・分岐・・・御塔石・・・頂上ヒュッテ (10:30) [休憩 47分]・・・剣山 (11:23)・・・頂上ヒュッテ・・・刀掛ノ松・・・両剣神社分岐・・・両剣神社・・・両剣神社分岐・・・刀掛ノ松・・・西島駅・・・分岐・・・見ノ越 (13:40) ...
夕顔の駅 (08:11)・・・山之村牧場 (08:31) [休憩 5分]・・・天蓋山 (10:51) [休憩 56分]・・・雀平 (12:06) [休憩 4分]・・・天蓋山登山口 (13:07)・・・夕顔の駅 (13:14) ...
7月は夏休み期間に入ることもあり、北海道など普段行きづらい遠方の山や、アルプスなどの高山が人気だ。 北海道 では大雪山系(たいせつさんけい、だいせつさんけい)が多く、旭岳(あさひだけ)・黒岳(くろだけ)周辺、十勝岳(とかちだけ)、トムラウシ山のほか阿寒岳(あかんだけ)、羅臼岳(らうすだけ)、斜里岳(しゃりだけ)などがよく登られていた。