News
第1弾は建築家・隈研吾氏監修海外投資家とのネットワークを強みに総合不動産事業を展開し、東通建物(東京都港区)など4社から構成される東通グループは6月、都内で事業戦略発表会を開催した。2025年からの5カ年計画で、運用資産規模3000億 ...
神奈川県川崎市高津区の溝ノ口駅エリアを中核の商圏とする不動産会社エヌアセットの宮川社長は、地域の商店の情報発信、地域の有志との清掃活動、保育園・シェアオフィスの運営などを通じて、地域コミュニティとの深い関わりに注力する。地域住民に対す ...
駅直結で50戸を展開ジェイアール東日本都市開発(東京都渋谷区)は、JR京浜東北線さいたま新都心駅のコンコースに直結する複合賃貸住宅「ekism(エキスム)さいたま新都心」を開発している。ekismは、駅や駅ビルに隣接する複合賃貸住宅の ...
管理戸数、2%増加ミサワホーム(東京都新宿区)は、2025年3月期の連結決算を発表した。連結売上高は4831億円で連結営業利益は177億円、営業利益率は3.7%となり、売上高・営業利益ともに過去最高となった。国内の新築事業における販売 ...
大阪府を中心にグループで3600戸を管理するエポックハウス(大阪市)は、地域の仲介店舗との信頼関係を築くことで入居率を維持する。拠点から離れたエリアの物件の建物管理の質を保つことも重視。日常清掃は外注する一方で、入居者からの問い合わせ ...
明海大・不動産学部と共同開発宅地建物取引士(宅建士)資格の試験対策講座などを運営するKEN(ケン)ビジネススクール(東京都新宿区)は、同社が開発した「宅建合格アプリ」を4月にリニューアルした。学習を習慣化する機能を新たに追加し、利用者 ...
フランチャイズチェーン(FC)が果たす役割が終わりを迎え、ポータルサイトが業界を制するのか。アメリカを参考に考察したいと思う。国内シェア15%も市場制覇ならず世界中の不動産FCで有名なのは、Century21(センチュリートゥエンティ ...
物件紹介資料作成し接客リクルート(東京都千代田区)SUUMO(スーモ)リサーチセンターの池本洋一編集長は、オーナーとして省エネ賃貸に取り組む。高い省エネルギー性能を持つ賃貸物件「metsanest(メッツァネスト)」が3月に完成。相場 ...
マーケティングについて、具体的に何をすればよいのか。不動産会社向けのマーケティング支援を行うRoombox(ルームボックス:東京都渋谷区)の鶴巻禎社長に不動産業界におけるマーケティング戦略の基本や課題についてインタビューを行った。サイ ...
楽しみながら理解深める家具・家電付きで、保証人と保証会社不要の「コンビニ賃貸」を手がけるめぐみ企画(北海道札幌市)は、北海道出身のお笑い芸人「しろっぷ」を起用した入居者向け動画を4月末に制作した。契約時に共用部のルールや注意点の動画視 ...
奈良県生駒市がマッチング奈良県生駒市小瀬町で、古民家を改装したゲストハウス「natomi宿(ナトミシュク)」が4月25日にオープンした。同施設は、空き家の貸し手と借り手をつなぐ生駒市のプロジェクト「恋文不動産」において、マッチングが成 ...
人口減少とともに、近隣市町への人口流出が進んだ和歌山市では、市の中心部の衰退が一気に進んだ。行政はコンパクトシティーを打ち出し、中心市街地のにぎわいづくりに動き出した。これに呼応したのが、中心部に和歌山市駅を擁する南海電気鉄道(以下、 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results